◯龍村 修(メンタルケア・ヨガ) TATSUMURA, Osamu

龍村修

龍村ヨガ研究所所長、国際総合生活ヨガ研修会主宰、NPO法人日本YOGA連盟副理事長、NPO法人国際総合ヨガ協会理事長、手のひらセルフケア協会顧問
1948年兵庫県生まれ。早稲田大学文学部卒。学生時代の演劇活動の中でヨガに出会い、73年に求道ヨガの世界的権威・沖正弘導師に入門。85年沖ヨガ修道場長就任を経て94年に独立。日本のみならず、インド・ヨーロッパ・ブラジル・アメリカなど国内外でヨガの指導に従事。主な著書に『生き方としてのヨガ』(人文書院)、『深い呼吸でからだが変わる』(草思社)、『いつでもどこでも手軽に出来る! 龍村式指ヨガ健康法』(日貿出版社)など多数。

龍村YOGA研究所 http://www.tatsumura-yoga.com/

◯喜田 圭一郎(サウンドヒーリング) KITA, Keiichiro

喜田圭一郎

サウンドヒーリング協会理事長、(株)ジョイファンデーション代表取締役

自然音と小型体感音響を使った音の健康法を体系化。
日米の医療、健康福祉施設、美容他幅広い分野で活用されている。音を科学し音が心身に与える研究の専門家。
Panasonic他AIスピーカー用自然音制作。Honda SOUND SITTER監修。Honda FITここちよさ展 聴覚担当。
ハワイ州観光局 音で感じる癒しのハワイ自然音担当。自然音マスター音源280種類以上制作。米国Holistic Cruiseにて定期公演。
著書に『屋久島 癒しの清流音』『聴くだけで体が変わるサウンドヒーリング』など計9冊(マキノ出版、宝島社、青春出版社)

サウンドヒーリング協会 Harmonic Science https://www.sound-healing.jp

◯鈴木 俊雄(丹田呼吸法) SUZUKI, Toshio

鈴木俊雄

1948年 東京都生まれ、電気通信大学短期大学卒業。
1980年(公社)調和道協会入会、村木弘昌、佐藤道平、市瀬豊彦先生に指導を受ける。
1983年 指導員委嘱、NHK文化センター青山実修指導
2002年より谷中全生庵仏教講座実修指導
2017年 調和道協会代表理事
読売日本テレビ文化センター柏、セロトニン道場にて指導
(公財)日本体育協会剣道コーチ
(公財)全日本剣道連盟上級社会体育指導員(教士七段)

◯淺野 香(和太皷) ASANO, Kaori (KAOLY)

淺野香

和太皷奏者
1997年 和太皷バンドGOCOOと、和太皷道場TAWOOを始動。
独自のスタイルと音楽性、精神性で、伝統芸能や郷土芸能の枠を超えた、
和太皷の根源的かつ、新たな境地を開き、GOCOOは世界各国に活動の場を広げる。
EUを中心に、世界五大陸各地の大型フェス等に、音楽のジャンルを超えて招聘され、2020年末時点で述べ40カ国242回のライブを行う。
2009年にはNEWSWEEK誌の「世界が尊敬する100人」に選ばれる。
一方で日々、太皷道場TAWOOでの指導を続け、国内外に兄弟道場の縁を広げる。
また、ヨーロピアン太皷カンファレンス2018、ワールド太皷カンファレンス2020、UK TAIKO FESTIVAL2019、kaDONアメリカ太皷リトリート2019等々世界の太皷界にそのスタイルとスピリットを伝えている。
2020年にアメリカで開催されたHERbeatコンサートでは、日本を代表する女性太皷奏者として出演し、2021年に公開される映画HERbeatでも取り上げられている。

GOCOO http://www.gocoo.tv
TAWOO http://www.tawoo.tv

◯堤 恭子(自彊術) TSUTSUMI, Kyoko

自彊術は療法の天才といわれた中井氏の治療術から工夫されたものであるから単なる健康体操ではなく、“万病克服の治療体術”であると伝えられている。
その淵源は、中国3000年昔の「按蹻導引術(アンキョウドウインジュツ)」の流れを汲むものである。「按蹻」とは現在の按摩・マッサージ、指圧、カイロプラクティック、整体術などを綜合した手技療法と考えてよく、「導引」とは、呼吸法を兼ねた健康体操と思えばよい。現在中国では「気功」と総称している。

有田秀穂先生により自彊術のセロトニン効果が立証

公益社団法人 自彊術普及会

◯贄川 治樹(リズムセラピー) NIEKAWA, Haruki

贄川治樹

国連NGO The World Council for Psychotherapy正会員・公認心理療法家
European Association for Body Psychotherapy正会員・公認心理身体心理療法家
BIOSYNTHESIS公認身体心理療法家
EABP認定校BIPS(BIO Integral Psychotherapy School) ディレクター
越後奥寂庵 庵主
リズムセラピー研究所 代表
シン・インテグレーション上級ボディワーカー

リズムセラピー研究所 http://www.rhythmtherapy.jp

◯宮浦 清(音楽呼吸法) MIYAURA, Kiyoshi

宮浦清

サウンドセラピスト、作曲家、サックス奏者
1953年東京生まれ。自由学園、国際基督教大学卒業(人類学専攻)後バークリー音楽大学(ボストン)にて作編曲専攻。元カリフォルニア大学バークレー校音楽学部ジャズアンサンブル客員コーチ。「ルパン三世風魔一族の陰謀」サントラほか、J-waveの深夜のテーマ曲「アフター・ザ・レイン」ほか、NHKスペシャルなどの挿入曲でも有名。 2004年オリジナル健康メソッド「音楽呼吸法」を発表し、六本木ヒルズ等でセミナー開講。2006年女子バレーボールVリーグにて呼吸法指導。2008年1月、音楽を使った健康エクササイズの集大成「ボディリズム」発表。

音楽呼吸総研サイト https://musicbreathing.jp/

◯きむら みか(息と声) KIMULA, Mika

きむらみか

声楽奏者・教師
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業
ニホンゴの形声・発声法を模索して海外の楽曲、日本の古典歌曲(能の謡、長唄)、R. シュタイナーのオイリュトミー、外国人のための日本語教師の仕事等を通して、母国「日本語」を再学習する。
また、野口体操(野口三千三)、三木生命形態学(三木成夫)を通して、人間の身体性と声、生命と人間の歌唱行為の関わり、等について学び、考える。
1982年〜現在 西欧、東欧、米国やアジア各地の音楽祭や大学で演奏、講演。
1997年〜98年 フルブライト滞在研究員・講師として、米国ピッツバーグ・チャタム大学に滞在。
2001年〜2020年 フェリス女学院大学・生涯学習課で生涯学習としてのウタのクラスを開講。
現在、ハワイ在住

◯牟田 昌広(打楽器と循環呼吸法) MUTA, Masahiro

牟田昌広

1968年生まれ。サッズなど30歳までに4度のメジャーデビューをする。その後、YUI、ORANGE RANGE、ベッキー♪♯、 DAIGO 、THE STREET BEATS、浜崎あゆみ、山下久美子、森本嵐士(ex.T-BOLAN)、土屋アンナ、GIRL NEXT DOOR、松井常松(ex.BOOWY) ソニン、寺岡呼人など数多くのアーティストのライヴに参加。 2015年7月 ドラマーとしての活動と平行し、パーカッションを用いた呼吸法とディジュリドゥという管楽器を用いた呼吸法をレクチャーするセロトニンドラムサークルを立ち上げ、渋谷、銀座、国分寺、藤沢、名古屋、仙台、那覇、浜松、豊橋、南三陸にて1年間で合計92回を開催する。 2016年6月 救心製薬株式会社の会報誌にセロトニンドラムサークルが紹介される。 2016年6月 神戸電子専門学校にセロトニン特別講師として招かれる。 2016年6月 南三陸復興を応援する「一般社団法人コモンズ」に依頼により南三陸にて開催する。

牟田昌広ウェブサイト https://lineblog.me/mutamasahiro/