
多様化する現代のデジタル社会において、ストレスマネージメントはすべての社会生活を送る人にとって必要不可欠な事柄です。 ストレスはどんなに鍛えても私たちの体も心も克つようにはできていません。今、持続的ストレスによってうつや不眠症に陥り、正常な社会生活を送れなくなっている人は10人に1人とも言われています。 ストレスは心に影響を与えるだけではなく、長く続けば胃潰瘍、高血圧、糖尿病などストレス性疾患、免疫力が落ちて感染症にもかかりやすくなってしまいます。そうならないための予防と対策を私たちは日頃行なわなければいけません。
そのために必要なものは「無理のない持続的エクササイズ」です。毎日やってくるストレスは、日々のストレスケアのためのエクササイズによって解消することができます。それは、どんなエクササイズでもいいわけではありません。 その鍵となるのが、脳内物質のセロトニンです。セロトニンは心に安定をもたらし、爽快で元気な心と体を与えてくれる自然の特効薬です。 昨今は心の病を修復するための薬の処方が、必ずしも良い結果を生まない場合があります。しかし、セロトニン活性のエクササイズは薬による悪循環・副作用も解消してくれます。
このセロトニンエクササイズが私たちの心からストレスを取払い、身体に起こる病気も防いでくれます。スポーツジムで行うような厳しいトレーニングは必要ありません。
●適度なリズム運動
(歩行・呼吸・咀嚼の運動)●太陽の光
●スキンシップ
以上のの3つが主なセロトニン活性要因です。
非常に簡単な行為ですが、現代を生きる人にとってこれを「持続」することが容易ではありません。
セロトニンDojoは、日々のメンタルケアのためのエクササイズを講義による理論だけでなく、ヨガ、呼吸法、ウォーキング、ダンスなどさまざまな手法で指南します。
これらのエクササイズはヘルスケアに関心のある健康な方だけではなく、うつや不眠症、更年期障害、復職に励む方など、あらゆるメンタルヘルス対策に有効です。
心を元気に鍛えることによって、人はどんなストレスフルな社会でも生き抜くことができます。
セロトニン習慣の実践により、日常生活をプラスに循環させましょう。
代表 有田秀穂